愛知県のおすすめプールといえば、愛知県犬山市にあるモンプル!
犬山市は観光にも力を注いでいて、その中でもモンプルは夏のおすすめスポット。
モンプルは毎年大人気ゆえに、大混雑まちがいなしのプールです。
↑クリックすると該当箇所へジャンプします
こんな疑問に、毎年モンプルに訪問しているみちる家が混雑を避ける攻略法をご紹介します。
この記事を読んで、モンプルの混雑を避けて思いっきり楽しんでくださいねっ
\初回5%OFFでポイントも貯まる!/
当日16時までキャンセル無料で安心

- 必ず家族で毎月プチ旅に行く、お出かけ大好きママ
- 大変な子連れ旅が「少しでも楽に楽める方法」を提供
- レゴランドの年パスを家族で保有。
- 2023年はすでに6回レゴランドに行きました♪
記事内に広告を含む場合があります。
このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせフォームよりご一報いただけますと幸いです。



ガイドブックがKindle unlimitedで読み放題!
今なら30日間無料です〜!
モンプルの駐車場攻略方法
おすすめは1番近い北第2駐車場


モンプルに1番近い駐車場は「北第2駐車場」です。
ここに停めて北ゲートまで5分くらい歩きます。
階段がかなり急で狭いので、大きな荷物がある方は南駐車場側が安心。
ですが、みちる家はベビーカーで行けました。
(大変でしたが…)
一応、階段の中心にスロープのようなものがあり通ることができます。



写真がなくてごめんなさい
▼地獄の階段ダッシュもそこまで大袈裟な話ではないと思います(笑)
そして到着が遅くなると、このように並ぶので早く行くべし‼︎
北第2駐車場は閉鎖している日がある
北第2駐車場は基本的に土日のみのとなっていますが、平日に空いていることもあります。
逆に土日でも閉鎖している可能性もあるので注意が必要です。



公式HPやTwitterで事前に確認をおすすめします!
モンプル無料休憩所の場所取り
8月の日曜日に訪問した場合のタイムスケジュールをご紹介します。
前日までに入園チケットを購入
モンプルの公式サイトでも案内されている、
アソビュー!で事前にチケットを購入します。



みちる家も毎年アソビュー!から事前購入していますよ♪
モンプルの利用には、モンキーパークの入園料とプール利用料が必要となります。
パーク入園料 | プール利用料 | 合計費用 | |
おとな (中学生以上) | 1,300円 | 1,000円 ※8/11〜15は1,300円 | 2,300円 |
---|---|---|---|
こども (2才以上) | 900円 | 1,000円 ※8/11〜15は1,300円 | 1,900円 |
- 初回5%OFFクーポンがある
- 購入額の2%がポイントで貯まる
- 事前購入だから利用当日の時短になる!
- 当日16時までキャンセル無料!
5%OFFの場合…
大人2人、2歳以上の子ども2人で試算してみると、
・大人2,300円×2人=4,600円
・子ども1,900円×2人=3,800円
合計8,400円から5%OFFだと、7,980円で購入できます!
>>>アソビュー!で見てみる



子どもの体調が心配で予約できない…



アソビュー!は当日16時までキャンセル無料だから安心◎
\初回5%OFFクーポンをGET!/
利用当日16時までキャンセル無料
▼チケットの購入方法や割引については、こちらで詳しくご紹介しています!
アソビュー! なら初回5%OFFクーポンが利用できて、ポイントも貯まるのでお得です◎


8:30 北第二駐車場に到着
9:00開園の日は、8:00〜8:30の間に着けば停めることができると思います。



お盆など混雑する日はもっと早く行かないと空いていない可能性大!
8:30 北ゲートに到着!前から2組目


8:30頃に北ゲートに着いたときは、前から2組目でした。
係員の方がメガホンを持って、開園時の案内や世間話など声をかけてくださっています。
早く着いても待ち時間も和みました♪



小さい折りたたみ椅子を持ち込んで座っている方もいました!
待つ場所は木がたくさん茂っているので日陰になっていて過ごしやすいです。
9:00開門 プール入り口まで並んで移動
開門ダッシュ?!かと思いきや、係の方が並んで移動するよう声をかけながらの団体移動でした。
子どももたくさんいるので、安全でとっても良い案だと思いました。
プール入り口で南ゲートチームと合流します。
ゲートの場所で不公平が出ないように、お互いが揃うまで待つそうです。(係員さん談)
その後にプール入り口でプール利用チケットを見ると、入場できます。



入場後は場所取りダッシュしている方が多かったです!
無料休憩スペースの場所取り


みちる家のおすすめは中心部にある日陰スペース!
木の横にレンガが積まれているので、壁になって居心地が良いです◎
座ったり物を置くこともできます♪
9時に入園できれば日陰スペースの確保はできるので心配ご無用です
どこの場所も比較的プールに近いの便利◎


モンプル公式Twitterより
▼モンプルには日陰が確保された有料の休憩エリアがありますよ!
詳しくはこちらの記事でご紹介してます〜
コインロッカーに荷物を入れる
コインロッカーは大が700円、小が500円でした。
開閉自由で、最後は100円戻ってくるのが嬉しい!
プールは1時間おきに10分休憩
1時間おきに10分の休憩アナウンスがあります。
あっという間に1時間経っちゃうのでびっくり
▼レゴランドホテルのプールも大人気!体験談と予約方法をご紹介します♪
モンプルの食事は充実している!


11:00昼食
モンプルは食べ物の持ち込みが可能ですが、お店も充実しています。
お昼ご飯に困ることはありません◎



12時頃は大混雑!早めに食べて遊ぶとプールも少し空いています。
みちる家はサーモスの折りたためる保冷バッグにお弁当や飲み物を入れて持ち込みました。
真夏に食品と氷を入れて車内に2時間放置したことがありますが、
しっかり保冷できていました。
みちる家は公園やアウトドアなど、どこにでもサーモスの保冷バッグに入れてお出かけしています♪
保冷剤が入っていないとただのバッグになってしまうので、
このような保冷剤が必須。
ケーキ屋さんでいただけるような小さいタイプのものだとパワーが弱いですが、
こういうタイプの保冷剤は夕方までバッチリ冷やしてくれました。



ちなみにサーモスのバッグに2個入れてます
ちなみに最近見つけたコレ↓
DODの保冷バックめちゃくちゃ好みで浮気しそうです…
しかもタイムセール中で33%OFF!
DODの保冷剤もかわいすぎるーーー!
色が好き。こういう系統の色って珍しいですよね。



みちる家はDODのキャリーワゴンユーザー!
DODを見つけるとついつい欲しくなります♡
13:00お昼寝
朝から遊びっぱなしだと2歳の子どもはクタクタ。
1時間ほど日陰で眠りました。
休憩スペースは日陰が必須ですね。
15:00退園
営業時間は16時でしたが、15時の時点で更衣室は満員でした。
みちる家は自宅が車で30分程度なので、大人は水着のまま体を拭いて帰宅しました。



駐車場も混雑するので、少し早めに退園されることをおすすめします!
夏が終わればハロウィン!混雑状況や割引方法ご紹介


モンプル攻略ポイントまとめ
子どもたちに大人気のモンプルの攻略法はいかがでしたか?
ちょっと早く行動することで、かなり気持ちに余裕ができるので参考にしていただけたら嬉しいです。
- アソビュー!で事前にチケットを購入しておく
- おすすめは1番近い北第2駐車場
- 9時開園なら8時〜8時半には到着しよう
- 無料日陰スペースは9時に入園できれば余裕で確保可能
- 早めの退園で帰宅ラッシュを避けよう
\初回5%OFFクーポンをGETしよう!/
事前購入で時短 & ポイントも貯まる



当日16時までキャンセル無料ですよー!



最後までご覧くださりありがとうございました!
▼夏休みはレゴランドにも行ってみませんか?
大人気プールやレゴランドホテルで素敵な夏休みの思い出を
コメント