MENU
  • Home
  • About me
  • Contact
サイドファイヤ–を目指して、家計簿や投資について記録していきます | みちるのときめく暮らし –for side fire-
みちるのときめく暮らし –for side fire-
  • Home
  • About me
  • Contact
  1. ホーム
  2. 旅行
  3. 【大人気!竹島水族館】来館者数40万人越!日本で4番目に小さい水族館の人気の秘訣は?

【大人気!竹島水族館】来館者数40万人越!日本で4番目に小さい水族館の人気の秘訣は?

2023 2/17
旅行
2023年1月16日2023年2月17日

こんにちは!みちる(@koharubiyori_28)です☺︎

みちる家では毎年、ラグーナテンボスで10〜1月に開催されているプリキュアショーを見に行き、1泊した翌日に竹島水族館に行くプランが恒例行事となっています。

外観は古い、イルカもいない、大水槽もない!
それなのに大人気の水族館。
2023年1月には東海テレビでドラマ化もされましたよ。

ではでは、さっそくみちる家のおすすめプラン「竹島水族館」をご紹介します!

contents

竹島水族館

竹島水族館の外観

▶︎竹島水族館公式HPはこちら
とっても楽しくてわかりやすいHPです☺︎

竹島水族館とは

竹島水族館は、愛知県の蒲郡市(がまごおりし)にある日本で4番目に小さい水族館です。
建物は1962年建築と古く、レトロな雰囲気。

館内のいたるところに、思わず笑ってしまう楽しい解説文や手描きのポップが添えられています。

竹島水族館に掲示されているポップ
スタッフさん手書きのポップが人気

その展示方法の斬新さも含め、とっても小さな水族館にもかかわらず全国的に人気が上昇中です。

たくさん掲示されているので、全部読むには時間足りないっ!

日本一しょぼいと言われていた過去

人口8万人ほどの愛知県蒲郡(がまごおり)市にある竹島水族館。
お金なし、知名度なし、人気生物なしという弱小水族館でした。

2010年は12万人だった来場者数を知恵と工夫、諦めない心で40万人までV字回復させています。

小林館長さんは水族館のバックヤードで作業するばかりではなく、表に出てお客さんの会話や目線から何を求めているのかを常に考え改善を続けられているそうです。

竹島水族館の魅力

・常時およそ500種類前後、約4500匹の生き物を展示
・アシカとは思えないアシカショー(イルカのようにジャンプ!スタッフさんの声かけがめちゃくちゃ面白い)
・カピバラショー
・深海生物の展示種類数ナンバー1
・館内はほのぼのとした雰囲気で、アットホームな水族館
・入館料が破格

アシカショーは何度見ても大好きです!

住所

愛知県蒲郡市竹島町1-6

旅行
ラグーナテンボス 子連れ旅 旅レポ 竹島水族館
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

このサイトで使っているテーマ
みちる
現役の病院管理栄養士
○14年目の病院管理栄養士です
○3時→6時の朝活でブログ運営中
○すきま時間愛好家
○共働きの2児の母
(プリンセスが2人♡)
Twitter
カテゴリー
  • ときどき栄養学
  • ときめくおすすめ品
  • ブログ経過報告
  • 家計簿・投資先公開
  • 旅行
contents
contents