スキップパスは必要?レゴランドガチ勢が「JTB・公式・アソビュー」を徹底比較&使い分け解説

「レゴランドのスキップパスは本当に必要?」
アトラクションの待ち時間を短縮できるスキップパス。
でも……
「夏休みに行くけど、買わなくても十分楽しめる?」
「どこで買うとお得なの?」と、悩んでいる方も多いはずです。
実は、スキップパスの購入先は3つ。
「公式サイト」「JTB」「アソビュー」です。
- 宿泊付きで楽しむなら→JTB
- 日帰りでお得なら→アソビュー
- 当日現地で買うなら→公式
この記事では、レゴランドガチ勢レゴハピがスキップパスの必要性と3つの購入先を徹底検証。あなたに合った選び方を解説します。
最後まで読めば、自分にスキップパスが必要かどうかがすっきり解決しますよ!
\ 公式のスキップパスが買えるのはアソビューだけ /
前日までの“前売り限定”だからチャンスは今!

- レゴに興味ゼロの私が1度でハマったレゴランド沼。総課金額150万超!
- レゴランドに「ありがとう」を伝えたい!
- 困ったらまたレゴハピで検索してね!
記事内に広告を含みます。
このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせフォームよりご一報いただけますと幸いです。
まずは1分解説!
- レゴランドのスキップパス必要?
- ゴールデンウィークや夏休みなど混雑時に時短したい人にはおすすめ◎
- 平日やオフシーズン完全に不要。いらないです。
- スキップパスの値段は?
- 公式は2種類。
- 事前購入なら
- ①スリーパックは4,500円
- ②アンリミテッド(乗り放題)は10,800円
- 当日購入なら
- ①スリーパックは5,000円
- ②アンリミテッド(乗り放題)は12,000円
- JTB限定は①通常期3,500円②繁忙期4,500円
- スキップパスはどこで買うの?
- ①公式サイトで事前WEB購入
- ②アソビュー!で事前WEB購入(ポイント貯まる!)
- ②当日現地購入
- ビッグ・ショップ、シティ・ショップ、キング・マーケット、ホテル・ショップ※引換店舗は期間によって変更になる場合があります。
- ③JTB宿泊プランと一緒に購入
- ④JTBのスキップパス付き最強プランを予約
- スキップパスは売り切れる?
- 売り切れる可能性はゼロではない。
- 販売日は不定期。WEB購入する場合は事前に公式サイトを確認。
- 当日販売状況は現地でしか確認できない。
- スキップパスはどうやって使うの?
- スキップパスレーンから入り、チケットをスタッフさんに渡す
- アンリミテッドはリストバンドを提示
レゴランドはスキップパスが必要?実際に使用した我が家の結論


レゴランドのスキップパスは「おすすめな人」と「不要な人」がはっきり分かれるチケットです。
結論から言うと、
- 混雑時にできるだけ多くのアトラクションを回りたい人には必須
- 平日やオフシーズン不要、いらないです。



まずは、スキップパスを「おすすめな人」と「不要な人」の特徴を見ていきましょう〜!!
◯ おすすめな人
✔ 土日・祝日・GW・夏休みなどの繁忙期に行く
→ 人気アトラクションは60分以上待つことも。長時間の待ち時間を避けるなら必須。
✔ 限られた時間で効率よくアトラクションを回りたい
→ 1日しかない場合や、半日でできるだけ多くのアトラクションを楽しみたい人向け。
✔ 子連れ・ファミリーで待ち時間を減らしたい
→ 小さな子どもがいると、長時間の待ち時間は大変。スムーズに回れるのは大きなメリット。



みちる家は実際に使ってみて時短効果に感動!お金はかかるけど、めちゃくちゃ楽ちんでした◎
▼みちる家の実際にかかった費用を大公開中!!旅行計画の参考になれたらうれしいです。


✕ 不要な人
✔ 平日や閑散期に行く
→ 待ち時間5〜10分。スキップパスなしでも快適◎
✔ 1時間の待ち時間が気にならない
→ 長時間の待ち時間を気にしないなら問題なし。
✔ ショーや体験型アトラクションをメインに楽しみたい
→ レゴランドにはショーやワークショップなどの体験型も充実。乗り物を重視しないなら不要。
✔ 予算を抑えたい
→ スキップパスは普通に高い。費用を節約したい場合は購入不要。
実際の待ち時間
最近のレゴランドはみちる家が通い始めた2020年ころと比べて待ち時間が長くなりました。



お客さんが増えてうれいいけど、土日はスイスイ乗ることができなくなった印象。


例えば…
スキップパスがあれば75分待ちのドラゴン・アプレンティスが5分待ちに短縮できる!



60分待たなくても良いって最高すぎる!負担ゼロでレゴランドがもっと楽しめるね♪
GWやお盆など連休の混雑日は、朝から大行列になっていることが多々あります。
















このような行列も、スキップパスがあればあっという間に乗車OKで楽々スイスイですね♪


実は最近、スキップパスの人気が出てきた印象があります。
混雑日はスキップパス専用入口に並んでいる方をよく見かけるようになりました。
▼初めてさん必見。レゴランドの所要時間や回り方を解説!


【基本情報】レゴランドのスキップパスは3種類ある


レゴランドのスキップパスは公式とJTBで3種類あり、それぞれ価格も特典も違います。予算やプランに合わせて、好きなスキップパスを選んで当日の時短効果を最大限活用しましょう!
スキップパス特典比較表
| JTBスキップパス | 公式スキップパス (スリーパック) | 公式スキップパス (アンリミテッド) | |
|---|---|---|---|
| 価格 WEB 事前販売 | 3,500円 (通常期) 4,500円 (繁忙期) | 4,500円 ※販売日は不定期 | 10,800円 ※販売日は不定期 |
| >>販売日をチェック | |||
| 価格 当日販売 | 事前予約のみ | 5,000円 ※販売日は不定期 | 12,000円 ※販売日は不定期 |
| 販売店舗 | ー | ビッグ・ショップ シティ・ショップ キング・マーケット ホテル・ショップ ※引換店舗は期間によって変更になる場合があります。 ※引き換えの際は必ずご利用者自身がお越しください。 | |
| 利用可能 アトラクション数 | 5つ/10種類 | 3つ/25種類 | 25種類すべて乗り放題 |
| 価格/1アトラクション | 通常期:700円 繁忙期:900円 | 事前:1,500円 当日:1,667円 | ー |
| 購入方法 | JTB宿泊プランとセットで購入可能 | 公式サイト アソビュー! 当日現地 | 公式サイト アソビュー! 当日現地 |
| メリット | 宿泊プランと一緒に予約可能で手間なし 1アトラクションあたりの価格が最安 | 25種から選べる 事前購入が可能 夏はプールも可 | 全アトラクションをスキップ仕放題 待ち時間ゼロでパークを満喫 パーク優先入場 ビッグショップに優先会計レーンあり 夏はプールも可 |
| デメリット | 選べるアトラクションが 限定される | 3回分だけなので長時間の滞在には不向き 1アトラクションあたりの価格が割高 | 価格が高い |
通常期・繁忙期はいつ?JTBカレンダーでチェック!


表をまとめると…
- JTBスキップパス
- JTBの対象宿泊プランを利用した人限定。一般販売なし。
- 限られたアトラクションで良ければ公式より安い◎
- 価格は通常期と繁忙期で異なる。→通常期は不要!
- 公式のスキップパス
- 誰でも購入可能。
- 販売日は不定期→事前に公式サイトから確認
- アソビュー!からも事前購入可能
- 事前WEB購入の方が安い。当日販売状況は現地でしか分からない。
- 夏はプールにも使える◎
- アンリミテッドは乗り放題が叶う夢のスキップパス!
- 誰でも購入可能。



正直、みちる家はアンリミテッドは使ったことがないです。でも、夏休みは使っている方かなり見かけました!プールにスイスイ入って行けてうらやましかったーーー!
\ 公式のスキップパスが買えるのはアソビューだけ /
前日までの“前売り限定”だから今がチャンス!
利用できるアトラクション一覧


公式のスキップパスは25種類、JTBは10種類から選べます。
購入前に気になるアトラクションが対象に入っているか確認しておくと安心◎
| アトラクション名 | 公式 | JTB | 身長 制限 | 付き添い が必要 |
| 身長90cm未満 | ||||
| レゴ・ファクトリー・ツアー (レゴブロックの工場見学) ![]() ![]() | ||||
| サブマリン・アドベンチャー (潜水艦×レゴブロック) ![]() ![]() | なし | 130cm未満 | ||
| ブリック・パーティー (メリーゴーランド) ![]() ![]() | なし | 110cm未満 | ||
| デュプロ・エクスプレス (ミニ汽車) ![]() ![]() | なし | 100cm未満 | ||
| シティ・エアポート (飛行機でぐるぐる) ![]() ![]() | 80cm〜 | 100cm未満 | ||
| ロスト・キングダム・アドベンチャー (ガイコツ VS レーザー銃) ![]() ![]() | なし | 130cm未満 | ||
| コースト・ガード・HQ (モーターボート) ![]() ![]() | なし | 125cm未満 | ||
| オブザベーション・タワー (展望タワー) ![]() ![]() | なし | 100cm未満 | ||
| スプラッシュ・バトル (船✖️水鉄砲合戦) ![]() ![]() | なし | 120cm未満 | ||
| ジュニア・ドライビングスクール (ゴーカート) ![]() ![]() | なし ※3歳〜5歳 | |||
| 身長90cm以上 | ||||
| ビートル・バウンス (ミニフリーホール風) ![]() ![]() | 90cm~ | 1台に1人 まで可能 | ||
| カーゴ・エース (飛行機ぐるぐる+ビュン!) ![]() ![]() | 90cm~ | 105cm未満 | ||
| ドラゴン・アプレンティス (ミニジェットコースター) ![]() ![]() | 90cm〜 | 105c未満 | ||
| レスキュー・アカデミー (消防車体験) ![]() ![]() | 90cm〜 | 110cm未満 | ||
| イマジネーション・セレブレーション (コーヒーカップ風) ![]() ![]() | 90cm〜 | 100cm未満 | ||
| アンカー・ウェイ! (回転ミニバイキング) ![]() ![]() | 90cm〜 | 105cm未満 | ||
| マーリン・フライング・マシーン (足こぎで上下に浮く×くるくる) ![]() ![]() | 90cm〜 | 120cm未満 | ||
| カイ・スカイ・マスター (レーザー銃✖️忍者) ![]() ![]() | 90cm〜 | 125cm未満 | ||
| ドライビング・スクール (交通規則付ゴーカート) ![]() ![]() | なし ※6〜13歳 | |||
| 身長100cm以上 | ||||
| キャット・クラウド・バスターズ (紐をひっぱって登る) ![]() ![]() | 100cm〜 | 120cm未満 | ||
| スクイッド・サーファー (ジェットボードでぐるぐる) ![]() ![]() | 120cm未満 | |||
| マーリン・チャレンジ (ふわんふわんするミニコースター) ![]() ![]() | 120cm未満 | |||
| 身長105cm以上 | ||||
| ザ・ドラゴン (ジェットコースター) ![]() ![]() | 105cm〜 | 120cm未満 | ||
| ロイド・スピン術・スピナー (360度ぐるぐる) ![]() ![]() | 110cm未満 | |||
| 身長125cm以上 | ||||
| フライング・ニンジャゴー (1番絶叫系) ![]() ![]() | 125cm〜 | |||
| 夏季限定 | ||||
ウォーター・メイズ![]() ![]() | 3歳以上 | 5歳以下 | ||
スプラッシュ・パッド![]() ![]() | 0歳〜OK | 5歳以下 | ||
▼アトラクションの内容はコチラの記事で詳しく解説しています!


【比較】JTB限定 vs 公式スキップパス!どっちを選ぶべき?


JTB限定のスキップパスとレゴランド公式のスキップパス。
どちらを選ぶべきか迷っている方のために、それぞれのメリット・デメリットを比較してどんな人に向いているのか詳しく解説します。
JTB限定スキップパスのメリット・デメリット
| メリット | デメリット |
|---|---|
| 公式より安い 5回分優先入場 宿泊予約と一緒に買える | 選択できるアトラクションの種類が少ない 単体では購入できない 乗り放題ではない |
こんな人にオススメ
- JTBの宿泊プランで予約を検討している
- 事前に確実に入手しておきたい
- JTBスキップパスの対象アトラクションに乗りたいものがある
▼JTB限定のスキップパスを購入するならコチラ
>>【JTB公式サイト】https://www.jtb.co.jp/
JTBスキップパス対象アトラクションはコチラ


▼’25/4〜9月限定!スキップパス付きのスーパー時短プランが登場!!


公式スキップパスのメリット・デメリット
| メリット | デメリット |
|---|---|
| 単体で購入可能 前日までならアソビュー!でポイントGET 公式なら当日購入OK 2種類から選べる アトラクション数が多い 夏はプールにも使える | アンリミテッド(乗り放題)は1万円超 販売日が不規則 当日購入の有無は現地でしか分からない |
>>ポイントが貯まるアソビュー!で公式のスキップパスを購入する
こんな人にオススメ
- JTBで予約しない
- 乗りたいアトラクションを自由に選びたい
- 夏はプールに絶対入りたい
- お金を出しても、少しも並ばずにストレスフリーに遊びたい
夏季限定アトラクションは定員制、時間制です。繁忙日など特定の時間に利用が集中した際は、別の回をご案内する場合がございます。
レゴランド公式サイトより引用
▼スキップパスがプールに使えるってかなり魅力的!レゴランドのプールはこんなところ↓↓


JTB限定!スキップパス付き宿泊プラン


レゴランドを2日間安心してたっぷり楽しみたい方におすすめの「よくばりパッケージプラン」 が新登場!
このプランは、レゴランドの人気アトラクションやホテルでの特典がすべて詰まった贅沢なプランです。
よくばりパッケージプラン8大特典
- コンボ2DAYパスポート付
- レゴランド&シーライフ名古屋を2日間満喫
- JTBスキップパス
- 3,500〜4,500円分の価値
- JTB限定チョイスプラン
- 9つの特典から好きなものを1つ選べる
- レゴランドのワークショップ
- 予約困難なワークショップが11:45確約
- 宿泊(パイレーツ・プレミアムルーム限定)
- ホテル内ウォータープレイエリア
- 16:30枠が確約されているので安心
- ホテル内ワークショップ確約
- 持ち帰りOKの作品作りが可能、子ども1人あたり2,000円分お得
- ホテル内朝食・夕食確約
- 朝はビュッフェ、夕食はコース料理を提供
安心感抜群のよくばりパッケージプランは、全部で5つの予約枠が確約されています。
だから、当日に何を何時に予約しよう??って迷う必要はゼロ。決まった時間に動くだけでレゴランドが満喫できちゃうのです♪





実は他にもスキップパスがもらえるチャンスが2つここから詳しくご紹介するね〜!
スキップパスが付いてくる!誕生日プラン&年パスプレミアム


レゴランドのスキップパスは、JTBや公式販売で購入できるだけでなく、一部の特別プランにも含まれています。
それは、
追加料金なしで優先入場の特典を受けられるのが魅力!ここでは、誕生日プラン&年パスプレミアム特典をご紹介します。
①誕生日プラン(バースデーパーク・パッケージ)


レゴランドの誕生日プランは2つ。
プランの予約購入は公式サイト限定!
- パーク・パッケージ 4,500円〜
- パークだけでお祝いしたい
- リゾート・パッケージ 15,000円
- ホテル+パークでたくさんお祝いしたい!
お誕生日プラン比較表はコチラ
| リゾート パッケージ | パーク パッケージ | |
| 費用 | 15,000円(1人) 2人目+7000円 | オフピーク4,500円 ピーク8,500円 (日付変動制) |
| 事前予約 | 2日前まで | 2日前まで |
| パークでランチ | 時間の選択可能 ※60分制限 | |
| ホテルでディナー | スカイラインバー ブリックスファミリーレストラン 選択可 | |
| パーク内でケーキ | ランチで提供 | |
| ホテル内でケーキ | ディナーで提供 | |
| レゴランドホテルに宿泊 | 必要 (別途宿泊費) | 不要 |
| ホテル内バースデーパーティー | ディナー会場で開催 | |
| ホテル内プールの予約 | 16時半〜17時限定 | |
| (新)特別なアメニティ | バースデー専用不織布袋 | |
| パークチケット | 別途必要 | 別途必要 |
| 誕生日限定ブロック | ||
| 思い出ブック | ||
| 記念撮影 | 写真プレゼント | 写真プレゼント |
| プライオリティレーン(優先入場レーン) | ||
| スキップパス | 3枚もらえる (繁忙期のみ) | |
| シーライフ名古屋 | レンジャーミッションパック付 (別途入場券必要) |
この2つのバースデープランのうち、①パーク・パッケージは繁忙期に限り、家族全員が3回使えるスキップパスが付いてきます。




このプラン、すごくお得なんです。我が家は年2回利用しています♪
- お子さんのお誕生日をお祝いできる
- 家族(グループ)全員が使えるスキップパス
- アトラクション限定なし(プールは対象外)



ただ、繁忙期限定。さらに通常期4,500円だけどスキップパスがついてくる繁忙期は8,500円という日付変動性!
スキップパスがつかない通常期と比べて+4,000円だけど、公式のスキップパスを家族全員購入したら4,500円✕3人分必要。約2人分の予算が浮いちゃうのです!!!


裏技紹介
誕生日プランは「公式サイトでしか購入できない」が原則。
しかし!パークパッケージはパッケージ単体で購入ができるから入園チケットを別で買えばお得に誕生日が楽しめるのです。
- レゴランドの1DAYパスなどのチケットをKLOOK・アソビューなどチケットが安く買える予約サイトで購入する。
- レゴランド公式サイトでパーク・パッケージのみを購入する。
- 注意!2日前までに予約が必要。
- 満枠になる可能性あり、早めの予約がおすすめ。



土日は結構埋まっていることが多くてびっくり!
たったこれだけで、1DAYパスとバースデーパッケージの両方を公式サイトで買うよりもお得に◎
▼公式サイトよりお得に入園チケットを購入する方法はこちらでご紹介しています。


②年パスプレミアム


レゴランドの年パスは3段階あり、来園可能日に制限があります。
| 平日 | 土日祝 | GW・お盆など 大型連休 | 年間の 利用可能日数 | 年間の 利用不可日数 | |
| スターター | 187日 | 178日 | |||
| スタンダード | 337日 | 28日 | |||
| プレミアム | 354日 | 11日 |
この中でも、プレミアムなら購入時や更新時に毎回スキップパスがもらえます。
このスキップパスは引換券なので、有効期限内であればスリーパックと引き換えができます。
レゴハピは最近、超混雑日に引き換えようとしたら時間が過ぎていました…またやらかした…
年パスのスキップパス引換券は13時までに引き換えが必要でした。ちなみに、引き換えした日が利用日になります。ここぞ!というときに引き換えましょう。


年パス特典比較表
| スターター | スタンダード | プレミアム | |
| レゴランド | |||
| シーライフ名古屋 | |||
| マダム・タッソー東京 | |||
| ディスカバリーセンター東京/大阪 | |||
| 誕生月はショップが20%OFF | |||
| 証明書の提示必要 | |||
| ホテルが10%OFF | |||
| 他割引併用不可・繁忙期除く | |||
| レストラン割引 | 10%OFF | 20%OFF | |
| レストラン予約 | |||
| レストラン・ フードスタンド 特別割引 | |||
| 特別な割引や増量・おまけ付きなど | |||
| ポップコーン割引 (リフィル) | 100円OFF | 200円OFF | 200円OFF |
| スキップパス (3回分) | 更新の度にもらえる | ||
| 優先レーン入場 | 繁忙期・混雑日のみ | ||
| ショップ特別割引・ 先行販売 | |||
| ゲーム1球増量 | |||
| ナイトイベント | 有料 | 有料 | 無料 |


【購入方法】レゴランドのスキップパスは公式・アソビュー!・JTBで買える


レゴランドのスキップパスは、公式サイトや当日販売、アソビュー!で購入する方法と、JTBの宿泊プラン特典として入手する方法の3種類があります。
ここでは、スキップパスの購入方法・使い方をご紹介します。
購入方法
- 公式サイトorアソビュー!で事前WEB購入
- アソビュー!ならポイントが貯まる!
- >>アソビューで見てみる
- 当日現地購入
- ビッグ・ショップ、シティ・ショップ、キング・マーケット、ホテル・ショップ
- 販売時期は不規則。当日現地でしかわかりません。
- ※引換店舗は期間によって変更になる場合があります。
- JTB宿泊プランと一緒に購入
- JTBのスキップパス付き最強プランを予約


GWに行ったとき、当日分は売り切れていました。
事前のWEB購入分が売り切れると、当日も販売されません。混雑が予想される日(GW、夏休み、お盆、年末年始)は事前にアソビュー!で購入しておくと安心。
▼JTB限定のスキップパス購入方法はコチラで解説!


【使用方法】レゴランドのスキップパスで超時短しよう
レゴランドで使える4種類のスキップパス使用方法をご紹介します。
①スリーパック(年パス特典も同じ)家族でシェアOK


- 引き換え店舗でチケットを受け取る
- スキップパスレーンからアトラクションに並ぶ
- スキップパスを切り離さず、スタッフさんへ渡す
※2歳以下のお子さまに限り、アトラクションの利用基準を満たしていれば、スキップ・パスをお持ちの付添い者と一緒にスキップレーンをご利用いただけます。
レゴランド公式サイトより引用
※3枚のパスを家族でシェアしてもご利用いただけます。
②アンリミテッド(本人限定)


- 引き換え店舗でリストバンドを巻いてもらう
- スキップパスレーンから入り、リストバンドを提示
※2歳以下のお子さまに限り、アトラクションの利用基準を満たしていれば、スキップ・パスをお持ちの付添い者と一緒にスキップレーンをご利用いただけます。
レゴランド公式サイトより引用
※付き添いが必要となる場合は、付き添い者分のスキップ・パスもご購入ください。
③JTB限定


- ゲストサービスでJTB予約時の電子クーポン提示
- JTB限定のスキップパスを受け取る
- スキップパスレーンから入り、スキップパスを渡す
④誕生日プラン(家族一緒に利用OK)


- 誕生日プラン(パークパッケージ)を事前に購入
- 入園後の説明でスキップパスを含む特典を受け取る
- スキップパスレーンから入り、スキップパスを切り離さず渡す


まとめ|レゴランドのスキップパスは夏休みやGWにおすすめ!


レゴランドのスキップパスは、平日であれば必要ないことが多いですが、夏休みやGWなどの混雑日にはあると便利なアイテムです。
特に、小さな子ども連れの家族にとっては長時間の待ち時間を短縮できるため、パパママはもちろんお子さんの負担も減らせるメリットがあります。
ただし、スキップパスを利用すると追加費用がかかるため、予算とのバランスを考えることも大切ですよね。
旅行を計画する時期や、どれだけ効率よく回りたいかを考えながらスキップパスを上手に活用しましょう!
\ 公式のスキップパスが買えるのはアソビューだけ /
前日までの“前売り限定”だからチャンスは今!



































コメント