レゴランドの“またきてマーチ”が神演出!見逃せない感動のラストパレード

レゴランドの閉園前に開催されるパレード「またきてマーチ」。
「さようなら」ではなく「またきてね」。
子どもも笑顔でパークを後にできる、明日へのワクワクも詰まった魔法のような時間でした。
この記事では、実際に体験したリアルな感想をもとに、「またきてマーチ」の魅力や、開催場所・時間、おすすめの観覧スポットまでをわかりやすくご紹介します。
はじめてレゴランドに行くあなたへ、最後まで気持ちよく帰れるヒントをお届け!
PayPay支払いで9のつく日は9%ポイント還元
最大1000円OFF!クーポンコード
\ BetterOnApp /
公式7,900円→KLOOKなら6,365円で超得
アソビューならイオンカード・エポスカードで3%OFFクーポン配布中!
①イオンカードの優待特典でクーポンコード取得
②アソビューでクーポンコード入力
>>エポスカードはコチラ!
既存アソビューユーザーの方でも利用できるので、ぜひご利用くださいね

- 元レゴ無関心の人→現レゴランド沼の人
- レゴランドに「ありがとう」を伝えたい!
- 困ったらまたレゴハピで検索してね!
記事内に広告を含みます。
このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせフォームよりご一報いただけますと幸いです。
家族で感動!レゴランド「またきてマーチ」体験レポート


2025年3月14日から期間限定で始まった「またきてマーチ」。これは本当に全人類に見てほしいと思うほど感動。引き込まれる15分間。
では、さっそくどんな内容だったかレポートしていきます!
17時前、パレードが通る道まで行くとすでに待っているお客さんがいっぱい。みんなのワクワク感が伝わってきます。


子どもたちが飛び出さないように、セキュリティの方たちがたくさん。でも、見守っているだけじゃなくて手を大きく叩いてめちゃくちゃ楽しそう。それがうれしくて、みちるのテンションも上がる上がる。


そして1番先頭にはセグウェイに乗った女性が登場!笑顔が穏やかで太陽の女神様のようでした。


次に主要キャラ、バディくんとレベッカちゃんがきたーー!みんなに手を振りながら楽しく歩いてて、こんなに近くで見られてうれしい。


続いて新キャラ、ハニーちゃん♡笑顔がかわええ…かわいすぎる。
動きが最高におもしろいジェスターも!←人を楽しませることが大好きなキャラですよっ




この距離感の近さと、あたたかさに「これはただのパレードじゃない」と気づかされます。
そしてそして、なんですかこのかわいい台車!!
ブロックがめっちゃ詰まってるし、カラフルでかわいすぎる。しかもシャボン玉積んでるし、風船もあるじゃないか…。この車がお土産で売ってたら即買いやわ。




台車が通り過ぎると、最後尾はおしゃれなジャケットをきたお兄さんがある意味ガードマン的な存在でした。


と、ここまで撮影し急いでメインエリアへ!!
えーーー!!
めっちゃ人おるやーーーーんっ!





混雑状況にもよりますが、最後のショーを前の方で見たいなら少なくとも30分前には場所取りが必要そうです
ナイトイベントのようなダンスと歌が始まって、またこの歌が耳に残る残る。この背中越しに見える夕日も美しくて。


最後の方では子どもたちが選ばれて円の中心へ。
なんとあの風船がもらえてる!!うらやましすぎる!!!


そしてフィナーレ。


さよならじゃなくて、明日へのワクワクを楽しみするメッセージが胸熱。「ありがとう。また来ようね」――そう思える、素敵な締めくくりでした。
子どもにとって「帰る=イヤなこと」になりがちですが、“またきてマーチ”には「さよなら」じゃなく「またね」というメッセージが込められています。
それが不思議と心に残り、「次も来たいな」と思わせてくれるのです。
まるで楽しかった時間の余韻に包まれながら帰路につけるような……そんな“魔法”のようなひととき。
正直、大人の私のほうが感動してしまいました。



私も風船欲しかったー!!!
ショーを見るならどこがいい?正面で見たいなら場所取り必須


パレードが進み、最後のメインエリアに到着した後は風船がもらえたり、歌やダンスのショーが始まります。
では、どこで見ると楽しめるのか?考えてみました。


パレードのルートはここ


ルートはニンジャゴー・ライブあたりからブリックトピアエリアを通ってファクトリーエリアへ到着します。
ミニフィギュアマーケットやワークショップの前あたりがおすすめ
パレードを間近でみたいなら、

エントランス前のさくらの木に向かって座って待ちましょう
最後のショーを正面で見たいなら、

パレードが始まる前から待っていないと、こんな感じで場所が埋まっています。
正直私もびっくりしました。パレードも間近でみたいし、最後のショーも両方見たい!と思うと後ろから見ることにはなりますが、十分楽しめましたよ♪



ダンサーさんに選ばれて、前に出て風船をもらうには前列にいる必要があるよ!
ちなみに、ショー終了後もパレードで通った道をまた通って戻って行かれます。パレードの通り道で待っているとまた会えちゃいますよ〜♡
開催スケジュール
開催予定日 2025年3月14日(金)~5月11日(日)
開催時間 レゴランド閉園の1時間前
まとめ|「またきてマーチ」は思い出になる“帰りのプレゼント”


レゴランドっていまだネガティブな情報が流れていたり、しょぼいんじゃ?って思われていたり。ある意味、初めて行く方にとっては期待も不安もいっぱいですよね。
でも、「またきてマーチ」があるだけで最後の印象がまるで変わります。子どもも大人も、パークで過ごした時間を自然に振り返りながら帰れるこのイベントは、まさに“帰りのプレゼント”のような存在です。
これからレゴランドに行くあなたへ、ひとつだけ伝えたいのは「またきてマーチは絶対に見逃さないで!」ということ。
きっとあなたも、お子さんも「また来たいね」と笑顔で言いたくなりますよ。
公式7,900円→KLOOKなら6,365円で超得
コメント