困ったときはまた【レゴハピ】 で検索してね!

【雨のレゴランド攻略】待ち時間なし!リピーターが最高に楽しむ方法を伝授

レゴランドの雨の日攻略方法

せっかくレゴランドに行くなら最高のお天気の日が良いって思いますよね。

みちる

数日前から天気予報何度も見ちゃう!

残念ながら雨予報でもレゴランドなら大丈夫!
室内アトラクションやワークショップなど雨でも楽しめるポイントが満載です。

今回の記事では「雨のおすすめポイント」や「雨の日の持ち物」チケットの振替方法」についてご紹介します。

アプリ不要!誕生日クーポンはメルマガ登録でGET

貯まったポイントはギフト券購入にも使えるよ

かんたん&安心”がアソビューの魅力

【公式サイト】https://www.asoview.com/

記事内に広告を含みます。

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせフォームよりご一報いただけますと幸いです。

まずは結論

  • 雨の日はアトラクションが休止になる?乗れないアトラクションはある?
    • アンカー・ウェイ、カーゴ・エース、ザ・ドラゴンは運休になる可能性が高めです。
    • とはいえ、レゴランドは雨でも楽しめるアトラクション豊富!お客さんの少ない雨の日はチャンス◎
    • 雨の日OKなアトラクション一覧
  • 雨のレゴランドが楽しめるか不安
    • 雨の持ち物を完璧にして、安心して遊んじゃおう♬準備が完璧なら雨さえも楽しめました!
    • プールは雨でも入れます!(雷など悪天候の場合は中止の可能性大)
    • 雨の持ち物リスト
  • チケットのキャンセルや振り替えができるか知りたい
  • 急な雨!レゴランドのポンチョ・傘の値段や販売場所は?
レゴハピからメッセージ

雨の日って、レストラン以外のフードカート系は食べる席がない…?

って心配になった方、安心してください。レゴランドは雨の日ならフードカートで購入したものを、フードカートの近くにあるレストランへ持ち込んで飲食できます。

みちる

雨の日でもレゴフードがちゃんと楽しめるので大丈夫ですよっ◎

タップできる目次

レゴランドは雨の日に乗れないアトラクションは少ない

レゴランドのハロウィン2024体験レポ

レゴランドのアトラクションは雨の日でも基本的には運行しています。

乗れないアトラクションはありません。

アンカー・ウェイ、カーゴ・エース、ザ・ドラゴンは運休になる可能性が高めです。

みちる

雨の量によっては他にも運休になることもあるよ。当日に公式アプリでチェックしよう〜!

▼雨の日に確認した実際の待ち時間

2025/3/11
人気アトラクションも5分待ち
休止は3つ
みちる

ここからは濡れずに楽しめるアトラクションをご紹介します。

【年齢別】雨の日OK!レゴランドのアトラクション一覧

レゴランドの雨の日に楽しめるアトラクション攻略
レゴランドの雨の日に楽しめるアトラクション攻略
レゴランドの雨の日に楽しめるアトラクション攻略

濡れずに楽しめるアトラクション5選

レゴランドのアトクションは屋外以外にも、雨に濡れずに楽しめる室内アトラクションが5つあります。室内アトクションは小さなお子さんでも遊べるものが多いところも安心ポイントです。

サブマリンアドベンチャー(抱っこOK)

レゴランドのサブマリンアドベンチャー
夜のライトアップがかっこいい
アドベンチャー
年齢制限なし(抱っこOK)
なし
付き添い・130cm未満は必要
・付き添い1人で子ども6人までOK
待ち時間・平常時:5〜15分
・混雑時:30分〜
穴場時間開園直後・夕方
撮影OK(フラッシュ不可)
ポイント・魚とレゴブロックのコラボが美しい!
・空調あり、大人は少し休憩になる(笑)
・室内だから雨の日もOK

オブザベーション・タワー(抱っこOK)

レゴランドのおすすめアトラクション
ブリックトピア
年齢制限なし(抱っこOK)
なし
付き添い・100cm未満は必要
・付き添い1人で子ども48人までOK
待ち時間・平常時:5〜15分
・混雑時:30分〜
穴場時間昼食頃
・開園直後は入り口に近いから混雑する可能性大
撮影OK
ポイント・地上60mの景色はパーク全体を見渡せる
・大人も意外とテンション上がります(笑)

ブリック・パーティ(1人座り〜)

レゴランドのメリーゴーランド
ブリックトピア
年齢制限なし(1人座りができればOK)
なし
付き添い・110cm未満は必要
・付き添い1人で子ども2人までOK
待ち時間・平常時:10〜20分
・混雑時:30分〜
穴場時間昼食頃・夕方
撮影OK
ポイント・乗車中の音楽がなんともいえない癒し曲
・2人乗りができるタイプもある
・繰り返し乗ることになる可能性大(笑)

デュプロ・エクスプレス(1人座り〜)

レゴランドの汽車
ブリックトピア
年齢制限なし(1人座りができればOK)
なし
付き添い・100cm未満は必要
・付き添い1人で子ども3人までOK
待ち時間・平常時:5〜15分
・混雑時:30分〜
穴場時間開園直後・昼食頃
撮影OK
ポイント・1回で2周乗れる!お得感◎
・座席は狭いから3人でのるとギュンギュン
・妊婦さんも安心
(座席のベルトは延長するものを貸してもらえます)

ロスト・キングダム・アドベンチャー(80cm以上)

レゴランドのおすすめアトラクション
アドベンチャー
年齢制限なし(1人座りができればOK)
80cm以上
付き添い・80cm未満は必要
・付き添い1人で子ども2人までOK
待ち時間・平常時:5〜15分
・混雑時:30分〜
(ハロウィンナイト開催日は60分待ち超えでした)
穴場時間昼食頃・夕方
撮影OK
ポイント・暗いところが苦手でなければ小さな子も楽しめる
・大人も本気で高得点を狙うとおもしろい!

室内で楽しめる映像系3選

レゴランドにはレゴの映画や、ショーを見られる場所が3つあります。

年齢制限がないので誰でも座ってゆっくり楽しめますよ〜!!

レゴ・ファクトリー・ツアー

レゴランドの工場見学(ファクトリーツアー)
ファクトリー
付き添い100cm未満は付き添いが必要
待ち時間・平常時:5〜15分
・混雑時:30分〜
穴場時間昼頃
撮影OK(一部不可)
ポイント・必ずもらえるおみやげのブロックがうれしい
・ブロックデザインは不定期に変更されます

レゴニンジャゴー・ライブ

レゴランドのおすすめアトラクション
ブリックトピア
付き添い100cm未満は付添必要
上演時間11:00/12:30/14:00/15:30
撮影NG
ポイント・プロジェクションマッピング&人形劇
・空調がきいてるから休憩にもなる

パレス・シネマ

レゴランドのおすすめアトラクション
レゴシティ
付き添い100cm未満は付添必要
上演時間>>ショースケジュールはこちら
撮影NG
ポイント・雨や風の特殊効果が楽しめる
・1回で500人入れるから待ち時間ゼロ

レゴランドホテルって子ども部屋に専用テレビがあって、さらにレゴムービーが楽しめる特別な空間ですよ♡

屋根付きアスレチック2選+おまけ

レゴランドにあるアスレチックは屋外に2つありますが、屋根付きの場所にも3つあります。

屋根があるから雨の日以外にも、暑い夏も快適に遊べる年中無休おすすめスポットです

デュプロ・プレイ

レゴランドのおすすめアトラクション
ブリックトピア
撮影OK
ポイント・屋根があるから雨の日や暑い夏も安心
・ミニステージでショーが開催されます

ファラオ・リベンジ

レゴランドの雨の日も楽しめる室内アスレチック
アドベンチャー
年齢制限6歳〜
撮影OK
ポイント・やわらかいボールをポンポン飛ばして対戦しよう
・室内だから雨の日も全力で楽しめる!

おまけ♡ビルド・ア・ボード

レゴランドの船を作る水遊びスポット

ビルド・ア・ボードは屋外ですが、屋根がある水遊びスポットです。

豪雨のときは濡れちゃいますが、風のない雨の日なら問題なく楽しめますよ◎

みちる

レゴブロックで船を作って川に流して遊ぶ人気スポット!

レゴ・シティ
付き添い不要
待ち時間なし
撮影OK
ポイント・オリジナルの船で水路を流して競争できる
・夏は水着のまま楽しめる!

レゴランドのアトラクションをもっと知りたい方必見!全アトラクションを個別にご紹介しています。

雨の日でもプールに入れる!

レゴランドのプール2025体験レポ
雨の日に行ってきました!寒さ対策をお忘れなく!!

中止・制限がかかる天候条件

  • 雷が近づいている場合
  • 強風
  • 大雨・警報レベルの荒天時

このような場合、天候の状況によっては中止になる可能性もあります。

公式サイトで事前に確認しましょう。>>レゴランド公式サイト

みちる

天候によっては当日急遽中止になる場合もあるよ!

レゴハピ!ポイント

雨の日のプールにあると助かるものがコチラ!

  • 着替え多め&タオル2~3枚
    • 雨の日は乾きにくいから多めが安心
  • カッパ、ポンチョ
    • 夏とはいえ、ずっと濡れると体が疲れやすいよ
  • ベビーカー利用時はレインカバー
    • レゴランドには売ってない!雨の日は必須。

▼実際にみちる家が雨のレゴランドで遊んだ裏話を書いています〜♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次