レゴランド授乳室は2ヶ所!お湯&電子レンジ完備の快適スポットMAP

・下の子がまだ授乳中だけど、授乳室はある?
・ミルク用のお湯はある?衛生的?
・おむつ交換台はある?
・レゴランド内に離乳食の持ち込みはできる?
・レゴランド内に電子レンジはある?
・キッズトイレはある?
↑青字をタップすると好きなところから読めます
そんな疑問にレゴランド超リピーターみちる家が、実際に訪問した写真をたっぷり使ってご紹介します‼︎

レゴランドは小さな子どもに優しいテーマパーク!
Let’s レゴハピ♡
\Happy News!!/
レゴランドホテルに離乳食用電子レンジが追加されました!!
>>>レゴランドホテルのアメニティーなど宿泊レポはこちら
PayPay支払いで9のつく日は9%ポイント還元
最大1000円OFF!クーポンコード
\ BetterOnApp /
公式7,900円→KLOOKなら6,365円で超得
アソビューならイオンカード・エポスカードで3%OFFクーポン配布中!
①イオンカードの優待特典でクーポンコード取得
②アソビューでクーポンコード入力
>>エポスカードはコチラ!
既存アソビューユーザーの方でも利用できるので、ぜひご利用くださいね


- 元レゴ無関心の人→現レゴランド沼の人
- レゴランドに「ありがとう」を伝えたい!
- 困ったらまたレゴハピで検索してね!
記事内に広告を含みます。
このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせフォームよりご一報いただけますと幸いです。
レゴランドのお得なチケット購入方法はこちら
レゴランドは授乳室が2ヶ所!電子レンジやミルク用のお湯も完備で安心


小さな子ども連れには必須の授乳室。
みちる家もどこに行くにもお世話になりました
レゴランドは授乳室がパーク内に2ヶ所あるので乳児連れでも安心ですよー!
まずよくある疑問に対してお答えします!
・下の子がまだ授乳中だけど、授乳室はある?
→2ヶ所あります
・ミルク用のお湯はある?衛生的?
→レゴシティエリアのケアルームにはミルク用のお湯があります
・おむつ交換台はある?
→ベビーケアルームや全トイレに完備
・レゴランド内に離乳食の持ち込みはできる?
→OKです
・レゴランド内に電子レンジはある?
→レゴシティエリアのケアルームにあります
・キッズトイレはある?
→4ヶ所あります



ここからはそれぞれの授乳室をレビューしていくね♪
①レゴシティエリア
ゲートから向かって1番奥のレゴシティエリアにベビーケアルームが設けられています。




室内は広く、ブロックで遊べるスペースも完備されています。







ブロックがレゴになっていてかわいい〜!
おむつ交換台
おむつ交換台にはそれぞれゴミ箱が用意されていて、とっても親切!
立った状態でオムツ交換ができたり、着替えができる台も設置されています。







子どもが喜ぶデザインの空間がうれしいですね♡
授乳室
おむつ交換台の奥は授乳室が6部屋ありました。
しっかりと個室になっていて、ゆったり座ることのできる空間です。






電子レンジ・給湯器
離乳食の用意ができるように電子レンジ完備◎ミルク用の給湯器もあります。



衛生的なお湯が使えるって安心だね♡


\Happy News!!/
レゴランドホテルに離乳食用電子レンジが追加されました!!
>>レゴランドホテルのアメニティーなど宿泊レポはこちら
ミルクの方専用の椅子や、離乳食チェアもありました。
ファミリートイレがあると上の子がいても安心ですね。




オムツ・離乳食の自販機
離乳食やミルク、オムツ、おしりふきが購入できる自販機があります。
(’25/2訪問時)撮影




自販機が売り切れていたときは、すぐ向かい側にある「レインボーデザインスタジオ」でも販売されています。
オムツを買うときに気になって値段も比べましたが同じでした(笑)…レゴランドさん、疑ってごめん。






②ファクトリーエリア
ゲートを入ってすぐ、ファクトリーエリアにコインロッカーがあります。
コインロッカーの奥には最近街中でもときどき見かける個室タイプの授乳室が3部屋ありました。


授乳だけではなく、オムツも交換できるようにゴミ箱が用意されていました。




室内は空調やモニターも設置されていましたよー!
オムツ交換するにはちょっと狭いかも??




扉を閉めて(鍵あり)外にベビーカーを置いていくことになるので、ママ1人のときは盗難がちょっと心配ですね。
ママ1人と子ども2、3人連れて授乳したい〜!という状況など、人手が足りない時は利用しにくいと思います。



授乳室がゲート付近と一番奥のエリアの二ヶ所だけ??
思ったより少ない気がするなぁ。



ディズニーランドですら授乳室は2ヶ所しかないみたい。2ヶ所だけど満室になっていることは見たことないよ〜!
以上がレゴシティエリアとファクトリーエリアの授乳室でした!
▼2歳以下でも水遊びができるエリアが新OPNE!
今年の夏はレゴランドのプールに遊びに行ってみませんか??


レゴランドのトイレには男女とも必ずおむつ交換台がある
どこのトイレにも必ずオムツ交換台やファミリートイレがありました。




トイレの数も各エリアに複数箇所あるので安心できます。



男性用のトイレにも設置されています◎


手洗いも全てのトイレにこども用があるので、子どもも安心して洗えますよ◎
レゴランドはキッズトイレが4ヶ所あるから安心






キッズトイレはレゴランド内の4ヶ所にあります。
・ビッグ・ショップ横
・ロスト・キングダム・アドベンチャー横
・オブザベーション・タワー横
・ナイトキングダム横



イオンなどによくあるキッズトイレと同じトイレなので、子どもたちも安心感がありました◎
レゴランド内のお土産ショップにおむつや生理用品がある


レゴランドはレゴシティエリアのベビールーム以外にも、お土産屋さんでもおむつや生理用品が販売されています。
- BIG SHOP
- エントランスに1番近い、品揃えNo1!
- コーナーショップ
- BIGSHOP混雑時におすすめ。サクッとオムツだけ買うならココ。
- レインボーデザインスタジオ
- 授乳室の自販機が売り切れてたらココへGO!
①BIG SHOP


ゲートはいってすぐのビッグショップ(お土産屋さん)にも、オムツなど販売されています。
絆創膏や、生理用品など衛生品もあるのでピンチのときは駆け込もう!




場所


季節によって品揃えが変わる







季節で変わるって安心感があるよね
取扱商品一覧
- 日焼け止め
- 冷却剤
- 常温の飲み物
- 汗拭きシート
- マスク
- ティッシュ
- 絆創膏
- 生理用品
- オムツ
- おしりふき
- 靴下
- 肌着
- シミとり
- 乾電池



何か困ったときはビッグショップのレジ横に行ってみましょう!
②コーナーショップ







レゴランドホテルに泊まったときに、オムツを忘れて慌てて買いました(汗)用意してくれてありがとう、レゴランドさん!
③レインボーデザインスタジオ




場所


レゴランドは飲食物の持ち込みが禁止!水筒・離乳食はOK!


レゴランドジャパンは飲食物の持ち込みが全面的に禁止です。







オープン当初は水筒もNGだったそうです
現在はルールが改正されてカバンに入る程度の水筒など500mlほどの場合は、持ち込み可能となりました。


離乳食持ち込みOK
- 離乳食
- アレルギー食
- 500ml程度の水筒、ペットボトル



全て NGではないので安心してくださいね〜!
▼レゴランドのおすすめフードはこちらでご紹介しています。
みちる家が実際に食べたものだけをレビューしていますので、ぜひご覧ください


キッズメニューのあるレストラン
ALL1,000円 | キッズメニュー比較||||
ファクトリー・ サンドウィッチ・ カンパニー | 彩 | ナイト・テーブル ・レストラン | チキンダイナー | ブリック・ハウス ・バーガー |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
キッズラーメンセット | 彩おこさま膳 | キッズカレーセット | キッズパンケーキと ワッフルセット | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
ドリンク1杯付き | ドリンクバー付き | |||
ミニラーメンとかわいい肉まんのセット。この肉まん、色がちょっとレゴランドらしい奇抜だけど(笑)味はふわっふわでおいしいです♡ | これはとにかくボリューム満点!小学生低学年の女の子だと1人では食べ切れないかも。3歳の娘は100%残します(汗) >>実食レビュー | こちらのカレーもボリューム満点。子どもの好きなものが詰まったお子様ランチです。ミニデザートが付いているところもうれしいポイント。 >>実食レビュー | これは2店舗で同じものが販売されています。ふわっふわのパンケーキとワッフルがおいしい! 私も好き♡ >>チキンダイナー実食レビュー >>ブリック・ハウス・バーガー実食レビュー |
(画像が980円でごめんなさい!)
この5店舗はすべて離乳食用ハサミの貸出があるので活用しちゃいましょう◎




レゴランドは授乳室やキッズトイレ完備で安心


- レゴランドには授乳室が2ヶ所ある
- レゴシティエリア、ファクトリーエリア
- レゴシティエリアの授乳室は備品が豊富
- 電子レンジ
- ミルク用給湯器
- 離乳食やおむつの自動販売機
- 子どもがブロックで遊べる
- オムツ替え台は全トイレに完備
- 生理用品はBIGショップで購入可能、一部トイレにも自販機あり
レゴランドの授乳室は2017年の開園時から少しずつ改良され、今に至ります
小さなこども連れに優しいテーマパークなので今後のさらなる改良にも期待したいですね!



わからないことがあったら、お気軽にコメント欄やX(@legoland5555)でご相談ください
レゴランホテルに泊まるならJTBが絶対お得!4大特典をご紹介しています
子連れに1番優しい提携ホテルはベッセルホテルカンパーナ!
コメント