・レゴランドの食事はひどいって本当?
・おすすめの食べ物ってある?
・レゴランド限定ポップコーンバケツの種類は?
・レゴランド内にお弁当の持ち込みはできる?
そんな疑問に、レゴランドの年パスを購入し月に1回以上訪問しているみちる家が
実際に食べたものをご紹介します‼︎

今後も順次レビューを増やしていきますね〜!
▼レゴランドの攻略法についてはこちらをご覧くださいね




- 必ず家族で毎月プチ旅に行く、お出かけ大好きママ
- 大変な子連れ旅が「少しでも楽に楽める方法」を提供
- レゴランドの年パスを家族で保有。
- レゴランドに月1回以上訪問中♪
記事内に広告を含む場合があります。
このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせフォームよりご一報いただけますと幸いです。
レゴランドは飲食物の持ち込みが禁止
レゴランドジャパンは飲食物の持ち込みが全面的に禁止です。



オープン当初は水筒もNGだったそうです
現在はルールが改正されてカバンに入る程度の水筒など500mlほどの場合は、持ち込み可能となりました。
例外で、赤ちゃんの離乳食とアレルギーがある子のためのアレルギー食は持ち込み可能なのでご安心くださいね。




レゴランドといえばレボポテト!
レゴランドではレゴブロックの世界観に浸ることができる食べ物がたくさんあります。
その中でも定番かつNo1おすすめをご紹介!
定番レゴポテト 500円


オアシススナックで購入できるレゴポテト(プレーン単品500円)。
我が家は毎回購入しています。
サイズ感はマクドナルドだとすればMくらいです。


ポテトの食感はサクッとしていて中はホクホク。
様々なブロックの形をしていて可愛らしいですよ。
子どもたちは大好きなので1人1つ購入しないと大ケンカになります(汗)
3種類のレゴポテトを食べ比べ




- プレーン 500円
- 塩味は控えめ。そのまま食べてもおいしい。
- ケチャップは無料でもらえる。
- コーンポタージュ 600円
- うまい棒と同じ味
- 子どもが喜ぶ
- フリフリして食べるタイプ
- 醤油バター 600円
- 醤油味の方が強めに感じる
- 男性が好みそうな味
- フリフリして食べるタイプ



差額100円ですがおいしかったので,また食べたいと思いました
レゴランドのポップコーンは3種類
ポップコーンバケツはディズニーランドのように種類豊富ではありません。
今はドラゴンバケツ(緑)、サブマリンバケツ(ブルー/オレンジ)、汽車の4種類でした。
ピンク色のドラゴンバケツを持っている子を多く見かけましたが、
現在は終売しているそうです。


布製のカップホルダーを使用している方も多く見かけました。




娘が選択したのはコレ。
緑色のドラゴンバケツです。
想像していたよりたくさんのポップコーンが入っていました。



夏場はすぐ湿気るので早目にたべましょう〜!
ポップコーンバケツの新作が2023/8/1〜発売
8/1〜汽車のポップコーンバケツが新登場!
次女用にさっそく購入しました。



3500円なので1番高価!



車輪が本当に動くので遊べます♪






販売場所によって味がちがうので注意


秋冬限定チョコレート味もおいしい


ナイトキングダムの方に行くと、チョコレート味のポップコーンを購入できます。





ふたがしまらないくらいパンパンに入れてくれますよ〜!
▼レゴランドは営業時間が10時〜17時(土日は18時)なので、子連れで遊ぶとあっという間。
遠方からお越しの際は泊まりで2DAパスがおすすめですよー!
レゴランドのおすすめ軽食(甘い系)
食べ歩きも楽しい♪
甘いレゴランドフードをご紹介します。
ブリックチュロ(チュロス)450円


海賊のアップルフライで購入できるブリックチュロ(単品450円)。
チュロスが大好きな私はついつい買っちゃいます。
2023年2月3日から年間パスポートのキャンペーンで2本800円で購入可能です。
※現在は終了しています。
年パスのキャペーンが来るたびに変わっていることも魅力の一つですね
アップルフライ 600円






海賊のアップルフライで購入できる世界のレゴランドで人気な「アップルフライ」600円。
りんごが揚げられていて、お砂糖とシナモンがまぶしてあります!



みちる家の子どもは1口で食べてくれませんでした…



シナモンがかかっているので大人な味ですね。
りんごもボリュームがあって、ホイップクリームが添えられているので食べ応え抜群。
アイスクリーム付(900円)もありますよ〜!
ニンジャカステラ 500円




レゴニンジャゴー・ワールドエリアのニンジャキッチンで購入できる“ニンジャカステラ“。
ニンジャキッチンは土日祝のみ営業しているので平日に訪問される際は注意!



よーく見たら、忍者のお顔…?
お味は甘めで、少しカリッとしています。
屋台のベビーカステラを想像していたので、ちょっと違うものに感じました。





1個100円は高いかなという印象。
レゴランドのおすすめ軽食(ご飯系)



お昼ご飯になる軽食はこちら〜!
パワーアップ塩焼きそば エビマヨ
パワーチャーハン BBQビーフ 各800円




ニンジャキッチンで購入できる焼きそばとチャーハンを食べてみました。
子どもなら十分な量でした。
大人にとっては軽食感覚かな?(個人差あるとは思いますが)






2歳の娘は、やきそばが少し辛いと言っていました。
ちょっとだけピリッとするような気もします。
チャーハンは食べ慣れた味だったので、子どもたちはたくさん食べていました。
お肉も柔らかいです〜









ニンジャキッチンの付近に日陰スペースがあるので休憩できますよ
ナンカレー 甘口/辛口 800円




レゴシティエリアのピットショップ・ジュース・アンド・ドライブで購入できるナンカレー。
子どもとシャアするために甘口を選択しました。
レゴポテトもついてくるのでうれしいですね♡
ナンは本格的なカレー屋さんと比較すると小さいですが、もっちりしていておいしいです!



2歳の娘でも食べられる甘さでした◎
たまごサンド 700円


ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニーで購入できるたまごサンド700円。
レゴフィギュアの顔がかわいくて食べてみました。
想像以上に卵がぎっしりで、パンもやわらかいです!







ランチなら十分なボリュームでした!


季節のフルーツのシュガードーナツ ベリー 650円


ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニーで購入できるシュガードーナツ650円。
レゴブロックのチョコレートがのっていて、季節でフルーツが変わります。
揚げたドーナツはカリッとしていておいしいです
ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニーのショーケースを紹介
ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニーではいろいろなパンやデザートが販売されています。








ショーケース側で注文して、商品を受け取った後に右側で会計するシステムでした。
レゴランドでしっかり食べたい方
レゴランド内にはハンバーガー屋さんやサンドイッチ、フライドチキン屋さんがあります!
キッズセットも充実していて、なんと飲み物は嬉しいドリンクバーです♪
ブリック・ハウス・バーガー






レゴシティ内にあるブリック・ハウス・バーガー。
パティはビーフ100%で肉感がたっぷり!おなかいっぱい間違いなしのお店です。






注文を終えると商品をそのままカウンターで受け取ります。
写真のようにトレーに盛り付けられておらず、紙袋に入ったテイクアウト方式でした。



年パス(スタンダード)で10% OFFになりますよー!
キッズセットのチーズバーガーセット 980円




キッズセットのチーズバーガーは、マクドナルドと比較するとパティが厚く肉感がしっかりあります。
レゴブロックの焼印がかわいいですね♪
キッズパンケーキとワッフルセット 980円




パンケーキセットは紙皿とフォークがついてくるので、自分で盛り付けて食べました。
想像を超えたふわっふわのやわらかいパンケーキとワッフルは子どもたちも大喜びで、
大人食べてもおいしかったです〜♡



2歳と6歳の娘に1セットずつ買いましたが、食べきれませんでした。



キッズセットはこの他にもレゴポテトと、プリン、ドリンクバーがつきます!


ブリックハウスバーガーセット 1800円




バンズはデニッシュっぽい生地で食べ応えがあります。
レタス、たまねぎもしっかり入っていて満足感◎
もちろんレゴポテトとドリンクバーもついてきますよ〜!
ドリンクバーは2階の飲食スペースにあります




エレベーター(階段もあります)で2階に上がると、飲食スペースがあります。
エレベーターを降りてすぐの場所にポテト用のケチャップが用意されています!





レゴポテトはそのままでも味があっておいしいけど、ケチャップで味変するのも好き♡







ホットドリンク用のカバーも用意されていて親切!




ドリンクバーは種類も豊富で、替えのコップや蓋も用意されています。
コーヒーは豆から挽くタイプなのもうれしいポイントですね。
席数が豊富!テラス席もありました




座席はかなり豊富で子ども用の椅子も用意されていました。
テラス席も広く開放的でしたよ〜!
チキン・ダイナー(サンドイッチ・フライドチキン)


レゴチキンサンドセット 1,700円




ブロックをモチーフとしたパンは、しっかりとした赤色で一瞬驚きますが(笑)
味は普通においしいです。
チキンはケンタッキーのお肉が少し薄くなったようなボリューム感。
レゴポテトとコールスローサラダ、ドリンクバーがつきます。





キッズセットはブリック・ハウス・バーガーでも食べられます♪



レストランなので年パスの割引が可能ですよ◎
ドリンクバーが2階にあります


チキンダイナーのドリンクバーはコーヒーがありませんでした。
ブリックハウスバーガーにはコーヒーマシンがあるので、ちょっと残念。


取り皿やナイフ類があるので、子どもと分けて食べるときに助かりました。
飲食スペースが広い




飲食スペースは席数が多く、トイレもあるので便利でした。



奥の方に座るとベビーカーでは少し出にくいので手前側(エレベーター側)がおすすめです。



ドリンクバーの近くに座ると楽ちん◎
1階にもテラス席があるので開放的です〜!


夏季限定メニュー
2023年6月の訪問時に、ビーチパーティーエリアには夏限定の商品が販売されいました。



さっそく家族で食べてみましたよ〜♪
プチプチブルー・スプライト 550円




飲み物は4種類あって、とっても迷いましたが娘が青色が大好きなので
プチプリブルースプライトに決定!





タピオカがカラフルでかわいいです♡
みかんの缶詰がトッピングされていて、スプライトベースに青色のシロップが追加されていました。
色がとっても爽やかでテンション上がります♪♪



お客さんもたくさん集まっていて人気でした!
プルドポークのBBQホットドッグ 650円




ホットドッグのサイズ感は、一般的で十分食べ応えがありました。
BBQ味は甘めなので2歳の娘も喜んで食べましたよ



噛んだときにウインナーから肉汁が飛び出て、めちゃくちゃ熱かったです(笑)
もちもちたい焼きフラッペ 800円






ピット・ストップ・ジュース・アンド・ドライブでかき氷が新登場!
もちもち生地の白い鯛焼きとレゴブロックのラムネ、バニラアイス、冷凍パインがトッピング。



大きいので子ども2人でシェアしました



想像よりガリガリの氷なので、フワフワ派の方は購入前に要検討を!
スプライトフロート 650円




スプライトに冷凍パインが入って、バニラアイスがのっています。
ブルーパイン / イエローマンゴーの2種類。
店舗:アイス・ファクトリー、海賊のアップルフライ



アイスがないタイプも販売されていました
-4℃のコーラ&ファンタの自販機 250円
レゴシティエリアのドライビングスクール内にあるシティショップに、
−4℃のコーラが飲める自販機があります。






ショップのレジでコーラのカードを購入して、投入口から入れるとコーラが出てきました!
見た目は普通のコーラですが、飲むと少しシャリっとしてフローズンな感じ♪
冷たいままキープできる時間も長くて美味しく楽しめました



ファンタもあるみたいなので、次の来園時に飲んでみます〜♡



次は次女の夏休み中にレゴランドホテルに行く予定です



2023年はもう5回目…?!
▼夏休みの計画がまだの方は、レゴランドに行ってみませんか?
開園時間が10時〜16時(土日17時)と短めなので、お泊まりで2DAYパスがおすすめです。


ハロウィン限定メニュー
もちもちミイラドッグ 600円
ハロウィン定番の人気メニューが今年も登場!
米粉を使用したモチモチ生地が特徴のミイラドッグです。





もちもち食感が食べ応え◎ちょっと歯にくっつきます(笑)


焼きいもソフトクリーム 600円




焼き芋の香りがふわっときます!
お芋の味がしっかりしていておいしい。
くもの巣チョコとおばけクッキーがかわいくて子どもは喜んでいました。
店舗:チキンダイナー
年パス割引:あり



溶けたこともありますが、写真とのボリュームのちがいがちょっと気になる。
ピケのもちもちゴーストケーキ 650円


ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニーで購入できるピケのもちもちゴーストケーキ650円。
かわいくて子どもが大喜びでした!



1個しか買わなかったので姉妹で取り合いに…(汗)






求肥が想像以上にやわらかくて、とってもおいしかったです。
中にはスポンジとカスタードクリームが入っていました。
みそカツドッグ 700円




名古屋といえば!
味噌カツ&エビフライ。
ハロウィンにはあまり関係がない商品ですが(笑)、
ハロウィン限定フードとして販売されていました。
付属された味噌は「つけてみそかけてみそ」でびっくり。


私は愛知県民でもちろん味噌好きなので、
とってもおいしかったです〜!



カツもサクサクでした♪
店舗:モンスターパーティ会場(ミニランド横)
レゴランドの対象者限定フード
誕生日の方限定!新発売「バースデーレインボープリンラテ


店舗:ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニー
期間:4月1日(土)~



誕生月には必ず行くので、食べたらすぐレビューします!
レゴランドホテルの誕生日ケーキ


レゴランドホテルで誕生日パッケージを予約すると誕生日ケーキがもらえます!
夕食後に食べたので小さめでちょうど良い大きさでした。



ミニフィグのチョコレートがかわいい〜♡
レゴランドのパーク外でも食事ができる
レゴランドのゲートを出てすぐ、メイカーズ・ピアというショッピング街があります。
ラーメン屋さんやパン屋さんなどお店が充実しているので、いったん外へ出て食事をする方法もOKですよ◎
再入場は下記チケットのみ対応可能です!
・コンボ1DAYパスポート
・コンボ2DAYパスポート
・年間パスポート



通常の1DAYパスでは再入場不可なので注意!


>>>公式 HPはこちらhttps://www.makerspier.com/shop/



営業時間などお店の詳細はHPでご確認をお願いします



平日はラストオーダーが早いので注意です!
レゴランドの食事は普通においしい
「レゴランドの食事はひどい」と一時はSNSで話題になっていましたが、実際はおいしいものもたくさんあります
今後も実際に食べておいしかったもの、イマイチだったものを順次追加していきますね〜!



最後までご覧くださりありがとうございました!
▼レゴランドのチケット割引方法はこちらでご紹介しています


コメント