MENU
  • Home
  • About me
  • Contact
サイドファイヤ–を目指して、家計簿や投資について記録していきます | みちるのときめく暮らし –for side fire-
みちるのときめく暮らし –for side fire-
  • Home
  • About me
  • Contact
  1. ホーム
  2. 旅行
  3. レゴランドおすすめの食事・軽食はコレ!レゴポテト3種類比較レビュー

レゴランドおすすめの食事・軽食はコレ!レゴポテト3種類比較レビュー

2023 4/27
旅行
2023年4月13日2023年4月27日

こんにちは、みちる( @koharubiyori_28)です♪

2017年4月に名古屋で開園したレゴランドは、
2~12歳のお子様とそのご家族が1日中思いきり楽しめる屋外型テーマパークです。

・レゴランドの食事はひどいって本当?
・おすすめの食べ物ってある?
・レゴランド内にお弁当の持ち込みはできる?

そんな疑問に、レゴランドの年パスを購入し年に3〜4回訪問しているみちる家が
実際に食べたものをご紹介します‼︎

今後も順次レビューを増やしていきますね〜!

▼レゴランドの攻略法についてはこちらをご覧くださいね 

あわせて読みたい
2023レゴランドチケット割引・年パス活用方法!駐車場や待ち時間、おすすめフードまで情報満載! こんにちは、みちる( @koharubiyori_28)です♪ 2017年4月に名古屋で開園したレゴランドは、2~12歳のお子様とそのご家族が1日中思いきり楽しめる屋外型テーマパークです…
contents

レゴランドのおすすめフード

レゴランドではレゴブロックの世界観に浸ることができる食べ物がたくさんあります。
その中でも定番かつNo1おすすめをご紹介!

定番レゴポテト

レゴランドのレゴポテト

オアシススナックで購入できるレゴポテト(プレーン単品500円)。

我が家は毎回購入しています。
サイズ感はマクドナルドだとすればMくらいです。

レゴランドのレゴポテト

ポテトの食感はサクッとしていて中はホクホク。
様々なブロックの形をしていて可愛らしいですよ。

子どもたちは大好きなので1人1つ購入しないと大ケンカになります(汗)

3種類のレゴポテトを食べ比べ

レゴポテト食べ比べ
レゴポテト食べ比べ
  1. プレーン 500円
    • 塩味は控えめ。そのまま食べてもおいしい。
    • ケチャップは無料でもらえる。
  2. コーンポタージュ 600円
    • うまい棒と同じ味
    • 子どもが喜ぶ
    • フリフリして食べるタイプ
  3. 醤油バター 600円
    • 醤油味の方が強めに感じる
    • 男性が好みそうな味
    • フリフリして食べるタイプ

差額100円ですが、おいしかったのでまた食べたいと思いました 

▼素敵な炊飯器に夢中のみちる家。
お米がお好きな方、炊飯器の買い替えを迷っている方にぜひご覧いただきたい記事です 

あわせて読みたい
タイガーと象印炊飯器を炊き比べ徹底レビュー【土鍋ご泡火炊きJPL−S100】 今、あなたはどんな炊飯器を使用していますか?? みちる家では8年前に家を建てたとき購入したものを使用していました。あれ?いつのまにか釜の底が剥がれてきている…だ…

ポップコーン

ポップコーンのバケツはディズニーランドのように種類豊富ではありません。
今はドラゴンバケツ(緑)、サブマリンバケツ(ブルー/オレンジ)の3種類でした。

ピンク色のドラゴンバケツを持っている子を多く見かけしたが、
現在は終売しているそうです。

レゴランドのポップコーン
レゴランドのポップコーン

布製のカップホルダーを使用している方も多く見かけました。

レゴランドのポップコーン

娘が選択したのはコレ。

緑色のドラゴンバケツです。
想像していたよりたくさんのポップコーンが入っていました。

レゴランドのポップコーン
レゴランドのポップコーン
  • リフィル(600円)は年パスで割引あり
    • スターター 100円引き
    • スタンダート、プレミアム 200円引き

レゴランドの提携ホテルは特典満載 

あわせて読みたい
レゴランド提携ホテル・子連れにおすすめ!名古屋駅まで徒歩10分以内の好立地はココ 愛知県名古屋市にあるレゴランドは、2~12歳のお子様連れに特におすすめのテーマパークです。 2歳と6歳の娘を持つみちる家は、レゴランドの年パスで年に3〜4回訪問して…

ブリックチュロ(チュロス)

レゴランドのチュロス

海賊のアップルフライで購入できるブリックチュロ(単品450円)。

チュロスが大好きな私はついつい買っちゃいます。

2023年2月3日から年間パスポートのキャンペーンで2本800円で購入可能です。

年パスのキャペーンが来るたびに変わっていることも魅力の一つだと思います!

ニンジャカステラ

レゴランドの忍者カステラ
レゴランドの忍者カステラ

レゴニンジャゴー・ワールドエリアのニンジャキッチンで購入できる“ニンジャカステラ“。

よーく見たら、忍者のお顔…?

お味は甘めで、少しカリッとしています。

屋台のベビーカステラを想像していたので、ちょっと違うものに感じました。

レゴランドの忍者カステラ

1個100円は高いかなという印象。

▼私の本業は病院の管理栄養士です 
おいしいお魚のミールキットに出会ったのでご紹介しています!

あわせて読みたい
ミールキット【サカナDIY】がおいしい!価格や特徴は?現役管理栄養士が実際に購入して調理レポしました 突然ですが、お魚は1週間に何回くらい食べていますか? 私は週1度食べられたら多い方です…。管理栄養士としてどうなんだ  仕事の後に魚料理はめんどくさい 同じ魚ばかり…

誕生日の方限定!新発売「バースデーレインボープリンラテ」

レゴランドの誕生日
レゴランドHPより引用

店舗:ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニー
期間:4月1日(土)~

誕生月には必ず行くので、食べたらすぐレビューします!

レゴランドは飲食物の持ち込みが禁止

レゴランドジャパンは飲食物の持ち込みが全面的に禁止です。

オープン当初は水筒もNGだったそうです

現在はルールが改正されてカバンに入る程度の水筒など500mlほどの場合は、持ち込み可能となりました。

例外で、赤ちゃんの離乳食とアレルギーがある子のためのアレルギー食は持ち込み可能なのでご安心くださいね。

レゴランドの持ち込み禁止
レゴランド・ジャパンよくある質問より引用

まとめ

「レゴランドの食事はひどい」と一時はSNSで話題になっていましたが、実際はおいしいものもたくさんあります 

今後も実際に食べておいしかったもの、イマイチだったものを順次追加していきたいと思います!

最後までご覧くださりありがとうございました!

▼レゴランドのチケット割引方法はこちらでご紹介しています 

あわせて読みたい
2023レゴランドのチケット割引方法はKLOOK!9%OFFクーポンを活用しよう 2017年4月に名古屋で開園したレゴランドは、2~12歳のお子様とご家族が1日中思いきり楽しめる屋外型テーマパークです。 ・入園チケットを公式サイトより安く手に入れる…
旅行
レゴランド 子連れ旅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

このサイトで使っているテーマ
みちる
現役の病院管理栄養士
○15年目の病院管理栄養士です
○3時→6時の朝活でブログ運営中
○すきま時間愛好家
○共働きの2児の母
(プリンセスが2人♡)
Twitter
カテゴリー
  • ときどき栄養学 (3)
  • ときめくおすすめ品 (4)
  • ブログ経過報告 (2)
  • 家計簿・投資先公開 (9)
  • 旅行 (21)
contents
contents